ぼちぼちおうち生活

浅く薄く移ろいゆく趣味と住居の覚え書き。

2015-01-01から1年間の記事一覧

続・巫女さんの防寒

去年の今頃は、大学生の娘が巫女バイト(おっと失礼、「助勤さん」である。)をするというので、その準備でいっぱいいっぱいになっていた。 そのあたりは去年書いたけれど →「巫女さんの防寒」 では実際に何がどう役立ったか、などをまとめとして書いておき…

「ウォンテッド」

ジェームズ・マカヴォイ主演。 主人公を導く先生にアンジェリーナ・ジョリー。 主人公はごく普通のサラリーマンだった。 日常に不満たっぷりでストレスのたまる日々。 しかしある日、いつものドラッグストアで 突然謎の美女に話しかけられ、銃撃戦に巻き込ま…

「ファミリー・ツリー」

ジョージ・クルーニーをもう一本。 妻がモーターボートの事故で昏睡状態になった。 主人公は先祖から受け継いだ広大な土地を所有し、 その土地を売る話が進んでいた。 医師から妻の容体は脳死状態だと伝えられ、 妻が残していた意思に従って延命治療は取りや…

「フィクサー」

ジョージ・クルーニー主演。 大きな法律事務所に勤める主人公は、 「もみ消し」など問題収束を担当して、 掃除屋などと呼ばれて高い評価をされていた。 しかし同僚の不始末をもみ消そうとするうちに、 同僚が暴露しようとした農薬会社の秘密に 巻き込まれて…

「クロワッサンで朝食を」

主人公のアンヌは母親の介護をしていたが、母親が亡くなった後、仕事を紹介されてパリにやってきた。仕事は気難しい老婦人フリーダのお世話をすること。高級アパルトマンに住み、高価な宝飾品を身にまとい、高級ブランドの服を着るフリーダは毒舌で偏屈で、…

ついにKindle Paperwhite

電子書籍なんて、と少し前まで思っていたのに。 散々悩みまくってついに導入しました。 AmazonのKindle Paperwhite 。 決め手になったのは、 既にスマホ(というかファブレット)に、 Kindleアプリが入っていて、 既にKindle本を持っていたことと、 ライフス…

「シンデレラ」実写版翌日

きのうの「シンデレラ」をまた見る。カボチャの馬車が金の凝った細工になってて、キラキラしてて、夜空に花火が上がって、お城に向かって馬車の走るなんともいえない高揚感がイイ! 何度目かになると、あの馬車の材質が全部金だったら重量が大変なことに、と…

「シンデレラ」(実写版)

誰もが知ってるシンデレラの物語。 そのディズニーによる実写版です。 どんなふうになるのかと思っていたら、 期待以上のステキな映画になっていました。 なんといってもヒロインのシンデレラ自身が可愛い。 可愛くてキュートで品もあって、とっても魅力的。…

「6才のボクが大人になるまで」

イーサン・ホークでしょ? メイキングでいろいろ言ってるけど、何をしらじらしい。 この人は「恋人までのディスタンス」という映画を撮ってから 全く同じ配役・監督で8年後にその続きである 「ビフォア・サンセット」という映画を撮影してるんですね。 実際…

「ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人」

ドキュメンタリー作品。 現代アートの一大コレクションを築いた夫婦の映画。 夫のハーブさんは郵便局員だった。奥さんのドロシーさんは図書館職員だった。二人はもともと美術が好きな夫婦で、結婚当初は制作もしてたんだけど、他のアーティストの作品を壁に…

「ポテチ」

原作・伊坂幸太郎、 監督・中村義洋、 音楽・斉藤和義、 主演・濱田岳、 という組み合わせなので、 あらすじも何も知らずに借りてみた。 主人公は、学が無くて空き巣を生業とする今村。 空き巣に入った野球選手の家に助けを求める留守電が入り、 放っておけ…

ガーランドを作ってみた

ガーランドを試作してみました。 きっかけはこのあいだの雑貨屋さん。 天井から下げられたガーランドがとってもいい雰囲気をつくってました。 で、よーく観察したら、わりと簡単に作ってあるものなのですね。 しっかりめの紙だったり、布は切りっぱなしだっ…

ソファが欲しい

ホームセンターに行ってきた。棚を買い替えようと思ったのだ。値段や造りが軽くて、処分しやすい、何かよいものがないかなと思ってとりあえず見に行った。予想したよりも置いてある種類が少なくて、今回は空振りに終わったのだが、いろいろ参考になる小物類…

雑貨屋さんで考えた

きのう雑貨屋さんに行ってきた。前から、いいかんじの雑貨屋さんだと思っていたけど、改装してますます素敵になっていた。 時間がなくてあまりじっくり見られなかったけど、あっち向いても素敵、こっち向いても素敵で見るだけで気分が上がる。 欲しいモノが…

スタンドミラーにカバー

脚付きのスタンドミラーにカバーを作った。 とりあえずの間に合わせだけど、 このままになりそうな気もしてる。 伸縮性の良い冬素材をリメイク。 ざくざく手縫い。 上はカーブがついてるけど縫い代に切り目なんていれてない。 素材が冬なので、これはそのう…

「マッドマックス」

今年公開されたマッドマックスシリーズ4作目の評判が良くて、 第一作目をテレビでやってたので録画して見た。 吹き替え版。もしかしたらどこかカットされてるかも? まったく初めて見た印象は、 「こういうの好きな人いるよねー」。 メルギブソンが出てても…

一日の時間を記録してみた

手帳売り場に手帳がたくさん並ぶ季節になった。 ここ何年も使っている自分の定番は既に手に入れたのだが、 やっぱり他のも気になって、通りかかるたびに あれやこれやと見てしまう。 これまでとは日々の過ごし方が変わって、 自由時間が増えたわりには生かせ…

ガラスのぐい呑み

あいかわらずモノを減らそうキャンペーン中である。しかしながら最近は少々あきらめモードである。 使っていないモノ、無くても暮らしていけるものは、処分候補だと思ってはいるけど、でもねえ、ときめくものは残すって流派もあるじゃない? そもそも、私が…

2015-10-15

昨日書いた、ブログ10年の文章から分離させることにしました。 ーーーー 今年の6月にnoelさんが亡くなられて、 料理ネタや手芸ネタを書いても、 もうnoelさんにホメてもらえたり読んでもらうこともないのだと思うと、 そのたびに寂しい気持ちになると同時に…

2015-10-14、今日でブログ10年。

このブログの最初のページが2005年の10月14日なので、 今日で10年になるようです。 こういうのの数え方がよく分からないのですが、 今日で丸10年経って、ここから11年目に入るということで合ってます? 寝込んで更新がゴッソリ抜けたり、 引越でネットにつな…

「WOOD JOB! ~神去なあなあ日常」

やっとレンタルの順番が回ってきました~。 もっと数をそろえておけばいいのに。 都会に住むあんまり何も考えてない高校生が、受験に失敗して彼女にも「距離を置こう」とか言われてちょっと凹んでるところに、林業の研修生を募集するチラシを見て、そのチラ…

「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」

ナイトミュージアム3作目。 秘密というほどの秘密ってかんじじゃないので、ちょっと日本語の表題と合わない気がするけど、そんなのどうでもよくって、今回も面白かったです。若干冗長なところもあるかな?私は2作目よりこっちの方が好きだな。 どっちも好き…

卒業証書の収納

卒業アルバムを捨てたので、卒業証書は今のところ取っておいてます。 しかしながら、筒ごとゴロゴロとあると、かさばって仕方がない。とりあえずまずは筒から全部出して、筒を全部捨てました。 で、全部重ねてみると、たいした分量じゃなくなるんですね。 こ…

「チョコレートドーナツ」

舞台は1979年のカリフォルニア。 ゲイバーのショーダンサーであるルディ(ステージでは女装している)がアパートに帰ると、アパートの廊下に人形が落ちていたので隣の部屋に届けた。隣の部屋の住人は麻薬中毒の母親とダウン症の少年マルコ。養育環境にはネグ…

「インターステラー」

この映画、すごい評判でしたよね。 やっと見ることができました。 期待のハードルがむっちゃ高かったんですが、その期待を上回る内容でした。 いやすごいです。 面白かったです。 ーーーーー 地球上は砂に覆われていき、人類は滅亡の危機に瀕していた。 食料…

「みなさん、さようなら」 2003年カナダフランス合作

やり手のディーラーが、母親から父親が末期癌だと聞かされて、父親の入院する病院にやってきた。入院先は父親の社会主義思想に基づき、設備の行き届かない公立病院であった。やり手ディーラーは母親から、「友人を呼んで楽しい病室にして」と頼まれ、その願…

「みなさん、さようなら」 (2012年 邦画)

同じ題名の映画があったので両方借りてみた。 これはその片方。 ーーーーーーー 小学校卒業後、団地の外にある中学校には通わないで、 団地から出ないで暮らす男の13才から30才までを描く。 ケーキ屋さんに勤めて、ちゃんと団地内で彼女もできる。 主演を濱…

壁がうすい家

ずっと前に住んでいた家でのことだ。 当時私はとても体調が悪くて、娘を幼稚園バスに乗せて必要最小限以下の家事をしたあとは、ずっと伏せっているような生活をしていた。 その日も私はぐったり布団に横になり、時々うとうとしている状態だった。横になって…

2015年8月 玄関

今度の家の玄関はふつうに開放的に見えるけど、使ってみると意外に余裕が少ない造りだ。 玄関のドアを入ってすぐ左が壁、右側に靴入れがギリギリで入った。 (引越のときにはなかなか入らず冷や汗が出た) これまでの家では、大きさの違いはあるにせよ、作り…

「服を買うなら捨てなさい」

服については、いちおう一段落はついたんだけど、 今度はこんな本を買って読んでみた。 服を買うなら、捨てなさい作者: 地曳 いく子出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2015/02/23メディア: 単行本 また本を買うのかい・・・(笑) 自分でもそう思うけど。 ファッ…