ぼちぼちおうち生活

浅く薄く移ろいゆく趣味と住居の覚え書き。

ナット付け直し

弦を張り替える時に、ついでにナットも付け直してみた。

ナットというのはこれのことである。

028.JPG

この白いやつね。

弦を支えてる。

これ、ギターをもらってきて(拾ってきて?)ネックを拭いていたら、

ペリっていって飛んでったから自分で貼ったんだけど、

貼るとき悩んだんだよね。

ぴったりにならないのよ。

横と下とがピタッとなるはずなのに、

どうにもこうにもグラグラして隙間ができて、

どこに合わせればいいものやら。

まあそれで、だいたい中間をとったあたりで

木工用ボンドで貼ったんだけど、

弾くにつれてだんだん気になるようになって。

それでついに貼りなおし。

んで、今度は迷いませんでしたよ。

ナットの位置っていうのは、つまり0フレット。

0フレットと1フレットの間隔が最重要なので、

指板に直角に付けるのが最優先、だよね?

そういうわけで張り直して、新しい弦を張って、

さて弾いてみると・・・・音が違うじゃん!

弦を新しくしただけでけっこう音が違うのに加えて、

数少ない押さえられるコードを押さえてジャーン!ってやると、

あきらかに響きが違う。

ちゃんとぴったり音が合ってる~。

いやー、うれしい。

っていうか面白い。

ちなみに、飛んでいったナットを見た時に、

なんだプラスチックかと思ったけど、

すごーーーく上等なギター以外はコレが一般的らしい。

すごーーーく上等なやつだと牛骨になったり、

とんでもなく貴重なやつだと象牙になったりするらしい。

ぜひ一度違う素材のやつを付けてみたいものだけど、

ギターはそれぞれ幅や弦の高さが違うから、

買ってきて貼ればおしまいというものではなく、

個体に合わせて削らなくちゃいけないらしいから、

ちょっと危険が高すぎるなあ。

ああリペアに出してみたい。

本体の何十倍、何百倍の値段になるんだろうなあ。