ぼちぼちおうち生活

浅く薄く移ろいゆく趣味と住居の覚え書き。

「しゃべれども しゃべれども」

面白かった! 国分太一が若い落語家を演じる話。 話し方が上手になりたいという人たち3人が落語を教えてもらいに来る。 ぜんっぜん落語の知識が無くて、どうなのか分からないんだけど、 ひょっとして国分太一の落語って上手なんじゃ? 噺をする場面は聴いてておもしろくて、引き込まれて続きを聞きたくなった。 言葉も聞き取りやすいし。 お茶の先生(?)をしている祖母の八千草薫と、その住んでる和風の家が とても素敵だった。主人公と祖母の着物と、家のたたづまいがしっくりきてて、 和風っていいなあと素直に思いました。 しかし。 すごいツンデレっぷりの香里奈との会話が、 たぶんこの映画の一番の見所聞き所だと思う。 (いや分かんないけど。ひとによって違うだろうし。) 私、今までツンデレって言葉は知ってたけど、いまいちピンとこなかったんだよね。 これみて、 「あー! これだ。」 って思いましたです。 あと、すごい美人だしそういう設定でもあるんだけど、 あれほどの美人でも、ずっとブスッとしてるとあんまりキレイに見えないものなのね、 とも思いましたです。 それにしても十河(=香里奈)の覚えの速さは、北島マヤのようだ。
あと私ってバカなのかなあ。 ビミョーな機微がいまひとつ分からない。 はたから映画としてじっくり観てるから、かろうじて気持ちが分かるものの、 実際に自分が直面したら、絶望的にくみ取れないだろうと思った。 最後の、水上バスの場面。 なんでこういう会話になるの~~。 なんで30点でそういう展開になるの~~。 うちに来るかってどういう意味なの~~。 なんでそうなるの~~~~~。 きっと、日本の「言わなくても察してくれよ」って、 こういうことなんだろうね? だめだー。分からん。 私って、察しの悪い女っていうやつなんだろうな・・・・・。