ぼちぼちおうち生活

浅く薄く移ろいゆく趣味と住居の覚え書き。

エゾジカ肉を食べてみた

前回の記事の続きです。
ダンナの釧路出張で買ってきてもらったエゾジカ肉を食べてみました。

すごくクセがあったら調理法を考えなくちゃ、と思って、
まずは昼間、ひとりのお昼ご飯に試食してみることにしました。

とりあえずオリーブオイルを少量ひいて、
一枚だけ、塩こしょうしてフライパンで焼いてみた。

さて、シカ肉の匂いってのはどんなもんか・・・・
と食べ始めたのだが、なんとも食感が良い。
やわらかいというのとは違うけど、さくさく歯が入るというか、
なんとも食感が良くて、するするっと心地よく口に入っていくというか・・・
・・・あっという間に一枚食べ終わってしまった。

しまった。
特有のクセとかにおいとか、全く分からなかった。

鶏肉には鶏肉の、牛肉には牛肉の、特有のにおいってあるじゃないですか。
それを知りたいと思ったんだけど、気付かないまま食べてしまった。

コショウが多かった?
オリーブオイルの匂いが消してしまった?
などと反省し、次は塩だけで焼いてみることに。

しかしこれがですねえ。
焼いているとなんとも美味しそうなタンパク質の焼ける匂いがしてきて、
ついつい「これに焼き肉のたれを垂らすとウマイかも」という誘惑を感じ、
エバラ焼き肉のたれ黄金の味中辛をつけることに。

そしてひとくち。

う、うまい!
塩コショウも良かったが、焼き肉のたれは焼き肉に特化されているだけあって
これがまたうまい!うーむ、なんでこんなにうまいんだ?

あんまり一人で食べるとわるいかなあ、
と思いながらも、もう一枚。
これはもう、ただ単に「食べたいから」。
ごめんよ!みんな!
でも試食だからね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

結論。

エゾジカ肉はすごく美味しいので、ぱっぱっと焼いて食べるのが良し。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いやー、すごくくせがあったらカレーかなんかにしちゃおうと思ったんだけど、
全くの杞憂でした。

見た目は馬肉に似てるんだけど、食べた感じは牛肉に似てる。
個人的感想としては、牛肉より美味しいかもしれない。
食べてから、そういえばシカ肉って高級食材だったっけ、
ということを思い出した。

少なくとも私は国産高級銘柄牛の霜降りよりもこっちの方がさっぱりしてて好きだ。
霜降り牛肉は一切れ目はすっごく美味しいけど、
二切れ目にはいるとなんだかムワッとして、
三切れ目になると箸が拒否する。
実を言うとそんな牛肉は一度しか食べたことがないんだけど、
別に何度も食べたいとは思わない。
エゾジカ肉はさくさくと入っていって、つい箸がのびる。

脂肪分が少ないからだろうか。
なんでも低脂肪で高タンパク、高ミネラルなんだそうで。
鉄分が多いから、食の細い人の貧血にすごくいいんじゃないかね。
脂肪の少ない調理法を考えたら、
軽い膵炎の人にもいいかも。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんでも、エゾジカは数が増えて、
こんど知床半島でまとめて駆除するんだとか。
それならぜひとも食肉にして流通させてくれたまえ。
ただ殺して食べないなんて、いけないと思うよ。
だってこんなにおいしいんだから。

そんでもって、道東の温泉地あたりで、
厚岸の牡蛎とセットにして「貧血解消ツアー」ってのはどうだろう。
羽田から直通便のある釧路周辺あたりがいいかも?
札幌ではヘッドスパが大変普及しているのでその技術で
ヘッドスパとかマッサージをしてもらって、うっとり免疫力向上、
牡蛎とエゾジカと冬野菜のメニューを食べて、
何もないところでゆっくりぼーっと日常から離れた時間を過ごす・・・・。

いいですねえ。
札幌でやってくれたら私はうれしいけど、
牡蛎は鮮度が命だから、できるかぎり産地の近くの方がいいだろうなー。

ええと、何を書いてるのかわからなくなってきた。
要するに、エゾジカ肉はすごくおいしかったのだ。
ぜひまた食べたい。
できたら数を増やしてスーパーに置いて欲しい。

以上。