ぼちぼちおうち生活

浅く薄く移ろいゆく趣味と住居の覚え書き。

「晩春」デジタル修復版

かの有名な小津安二郎監督の作品。 いっぺん見てみなくちゃな、と思って初めて視聴。 しかしながら、小津作品についてこれまでに見聞きした評価・・・ たとえば「小津作品における日本の美」だとか、「監督こだわりの美意識」とか、 「原節子の伝説的な美しさ」などなどの言葉に足をとられて、 些末なところが気になってしまって、 なかなか入り込めませんでした。 違和感を感じたところには、なにか意味が込められてるのでしょうか。 仏像のオブジェ的な飾り方とか、お酒のつぎ方とか。 紅茶のつぎ方については「そういう雑な人」というキャラ付けなんだろうけど。 知らない単語や聞き慣れない言い回しということもあり、 セリフがよくわからないところが、たびたびあって、字幕が欲しいです。 原節子については、造りそのものに非の打ち所がない美人というより、 演技派の女優さんなんだな(もちろん華やかな美人なんだけど)、と 思いました。 あとこれって、 最後の数分間のためにそこまでがある、 というタイプの映画じゃないですかね。
晩春 デジタル修復版 [Blu-ray]

晩春 デジタル修復版 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: 松竹
  • メディア: Blu-ray
ストーリーについては・・・ あんまり考えたことなかったけど、 年頃の娘がいるところに後妻さんに入るのって大変なのかなー、 と思いました。 この映画のヒロインは父親と住んで、 経済的な心配は全くなくて、働いてなくて 女中さんが来てくれてるから家事労働もそんなになくて、 好きな人もとりたてていないんなら、 そりゃお嫁に行く気になんてならないよね。 いっそ、 この脚本を下敷きにして、 別の監督が現代にリメイクしたのを見てみたい気がします。