ぼちぼちおうち生活

浅く薄く移ろいゆく趣味と住居の覚え書き。

口蹄疫

口蹄疫のニュースが気になっている。

これまで基本的にニュースは新聞とテレビが中心だったんだけど、

あまりにも口蹄疫のニュースの扱いが薄く、

なおかつ本当に知りたい部分や大事なところがすっぽり抜けているため、

仕方なくインターネットであたっている。

テレビでは10万頭処分、まあ可哀相ね、みたいな報道ばかりだ。

そうでなければ、こうなったのは誰が悪いんだみたいな話。

せっかく忙しい中電話取材に出てくれた人に対して、現地の声や情報を吸い上げるのではなくて、インタビュアーが想定したコメントの言葉を時間内に引き出すことにばかり一生懸命で、

(え~、現地に記者もカメラも入れない状態で、

 せっかく生の声が聞けるチャンスなのにそれだけ~?)

と言いたくなる。

ーーーーー

口蹄疫というのはとんでもなく感染力が強いのだそうだ。

ウィキペディアの口蹄疫のページ

まるで江戸時代の江戸の火消しが延焼をふせぐために町屋をガンガン壊して回るように

(見たわけではない。あくまでイメージね)、火元の周囲10キロ圏内は全て殺して埋めて、

そのさらに周囲の、いくらなんでもここはまだ大丈夫でしょ~ってあたりの牛と豚は

感染が拡大してくる前にとっとと食べちゃいましょう、という対策がとられるらしいんだけど、

なんと、火元の始末がぜんぜん追いついてないらしい。

スタッフの数も資金も足りなくて。

っていうことはですよ。

今現在も、殺処分の順番待ちの、口蹄疫の発症真っ最中の豚が

どんどん何万ものウイルスを放出しつづけているわけです。

火事で言えばまだ燃えてるところ。

このまま全国に広がったら、新鮮な牛乳が飲めなくなったりするかも、

なんてことまで考える。今の状況からすると、考えすぎって笑えないかも。

ーーーーーーーーーーーーー

それにしても、みんな考えてることだけど、

殺処分した牛や豚ってなんとかならないのかなあ。

感染してないけど念のため、っていうやつは、

なんかもったいない気がするよねえ。

感染が拡大するまえに食肉加工してしまおう、という場所の

食肉も、市場には流通させないという話もあって、

いったいそれはどうするんだろうと思ったりもする。

冷凍しておいてサファリパークのライオンとか、

バナナワニ園のワニにやるとか?

ワニの肉は食べられるらしいね。

宮崎って温暖だよね。

偶蹄目にはうつる口蹄疫もワニにはうつるまい・・・・。