ぼちぼちおうち生活

浅く薄く移ろいゆく趣味と住居の覚え書き。

書き出してみる

このところ頭の中で悩んだり考えたりしていて、

実際の行動は何も進んでいなくて、なんだかモヤモヤなのだ。

しょうもない事ばかり、誰も興味ないだろうけど書いてみる。

頭の整理のために。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その1。

携帯電話の電話機を買い換えると、今よりずっと安い料金プランが利用できるようになるらしい。

一度買うと比較的長く使う方だと思うので、私の場合は買い換えた方がお得だろうと思う。

そういうわけで、このところ機種選定で悩んでる。

こういうのって楽しいようなモヤモヤ悩ましいような。

悩むまでもなく「もうこれしかないでしょう!」ってのがあるといいんだけど。

・・・・・・そうでもないか。ダンナはすぐにものを壊す人なので、

耐衝撃性のあるGz以外に選択肢がない。やっぱり選択肢はあった方がいいな。

持った感触が良くて(重さのバランスとか)、

ボタンが押しやすくて、

出来たら何か遊び心があって、

今使ってるやつは丸いサブディスプレイの中でときどきネズミが回し車を回している

なるべく軽くて、

なおかつバッテリーの保ちが良いモノ。

うーむむむ。もうワンシーズン待つ?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その2。

転勤してきて1年2ヶ月になる。

前回の札幌にいた期間は1年8ヶ月だった。

その前のところは2年だった。

他の人たちは3年が標準らしいのだが、

だんだん短くなってるところが気になっている。

札幌と同じだとしたらあと半年。

もう撤収の準備に入らなければならない。

今年の梅干しはどうしよう?

この間、娘が出し抜けに、

「ねえ、家を借りて欲しいんだけど」

と言った。

家を借りる=辞令が出てもここに残りたい、という意味だ。

今回の学校は規模が小さくて、とても居心地が良いらしい。

もう中2なので、そろそろ単身赴任を考えてもいいと思う。

でもなあ・・・ここら辺は家賃が高いし、まずは経済的な

問題がたっぷり。

ダンナのお酒の歯止めがまた利かなくなりそうなのも心配。

だけど娘には今の中学に少しでも長く居させてやりたいし・・・・・。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その3。

冷蔵庫やテレビを買い換えると、

エコポイントなるものが付くらしい。

これはうちの94年製の冷蔵庫や98年製のブラウン管テレビを

買い換えなさいという事ですね?

でもなあ・・・この次、どんな家に住むのか分からないからなあ。

次の辞令に備えてお金も貯めなくちゃいけないし・・・。うーん。

まあ、もうちょっと待つとするか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その4。

今年の梅干し。(笑)

どうしようかな。

去年のリベンジがしたい。

しかし途中で辞令が出ると困る。

しかも今回は漬ける容器も買わなくてはいけない。

もし辞令が出て、娘と二人ですごく狭いところを借りて住むとしたら、

ほんとに必需品だけ持っていって、あとの荷物はダンナの方と実家に

振り分けて置いてもらうことになるだろうから、梅干しどころの話じゃない。

ダンナ、再び一緒に暮らすのはいつになるんだろう。

実家、押し入れの中もタンスの中もみっちり詰まってるのを

まずは何とかしに行かなければ、置く場所がない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その5。

実家の整理に行きたい。

一見するとごく普通に片付いているのだが、

押し入れの中はテトリスのように詰め込まれて、

誰も何が入っているのか正確には把握していない。

詰め込んだ当のバーバでさえ、

「ここ何入れとったやろ?」

である。

部屋の中の収納家具(タンスなど)も多く、

しかも中身はみっちみちに満杯である。

祖父母が使っていたモノも多数残っていて、

茶箪笥の引き戸に何が大事にしまってあるのかと思ったら、

私が小学生の時の修学旅行でおみやげに買った

プラスティック製の安い小物入れが入っていたりする。

その小物入れの中には何が入っているのかと開けてみたら、

娘が小さかった時に祖母(ひいばあちゃん)と一緒に折った

折り紙のやっこさんが大事にしまってあった。