ぼちぼちおうち生活

浅く薄く移ろいゆく趣味と住居の覚え書き。

「マルタのやさしい刺繍」

主人公のマルタは80才の老女。

9ヶ月前に夫に先立たれてから立ち直れず、

生きる気力も無くして空虚な日々を送っている。

何をしても楽しくない。

そんなマルタを仲良しの友人たちは心配している。

ある日、マルタは街に出なければいけない用事ができた。

いっしょに行ってあげるから喪服以外の服を着なさい、と

友人が服を選ぶのを手伝っていると、

クローゼットの中から箱を見つけた。

中には素晴らしい装飾をされた美しいランジェリーが。

驚く友人にマルタが話す。

実は、昔、裁縫の仕事をしていたというのは、

こういうランジェリーを縫っていたのよ・・・。

街の布地屋でレースを見て、

街のランジェリーショップで商品を見て、

マルタは昔の夢を思い出す。

昔はパリに自分のお店を出すことが夢だった。

そうよ、窓にはベルベットを、試着室には光沢のあるグリーンのカーテン。

マルタには夫と営んでいた食料品店があるけれど、

ひとりでは手が回らなくなっていた。

その場所を使って、今こそ夢を叶えてはどうだろう。

生き生きと活動を始めるマルタ。

しかし、保守的で封建的な小さな村では、

そんな破廉恥な店と言って反対されて・・・・・・・・・という映画。

マルタのやさしい刺繍 [DVD]

マルタのやさしい刺繍 [DVD]

  • 出版社/メーカー: CCRE
  • メディア: DVD

舞台はスイスの小さな田舎。

なんとなく、もっと昔の設定なのかと思っていたら、

なんとなんと、インターネット通販が出てきた!

バリバリに現代のお話でした。

いくつになっても、自分で自分の人生を良い方にもっていくために

新しい事に挑戦する勇気と、夢の実現。ときめき。

う~ん、いい映画です。

ところで、

破廉恥な、とか、いやらしいっていうけど、

出てくるのがそんなエッチな感じの下着じゃないんですよね。

品が良かったり可愛らしかったり。

あれでダメだということは、村の女性たちはいったい

下着をどうしているんでしょう?

ベージュ一色で飾りも刺繍も一切禁止?

というか、あの保守的な男の人たちは、

自分の奥さんたちが下着をつけてることを知らないんだろうか。

まあね、でも、たしかに、

いきなり往来の路面店のランジェリーショップに入るのは勇気がいる。

あのお店はけっこう広さがあるんだから、

道路に面したショウウインドーと入り口側半分は

女性向きのカワイイ物屋さんにしてレースたっぷりの小物ポーチとか

陶器のお人形とか並べておいて、その奥に入ってはじめて

ランジェリーが並んでて、一番奥に試着室・・・とかにすると

もっと軟着陸できたんじゃないかな~。

あと、マルタのお友達の一人(けっこう保守的)は、

ダンナさんを病院に連れて行くために運転免許を取るのです。

最近、私はペーパーと化しつつあるところなので、

せっかく取ったんだからがんばって練習しなくっちゃなー、と思いました。