ぼちぼちおうち生活

浅く薄く移ろいゆく趣味と住居の覚え書き。

ギターおもしろいかも。

先日、アコースティックギターを始める人のための、

別の入門書を立ち読みしてきました。

そこで、

世の中には新品の時点でもっともっと安いギターもあるのだと知りました。

30~40年前で2万円というのは、ちゃんと作られてるクラスらしい。

掃除して修理して愛着もわいてるし、新品はつい大事にしすぎてしまう

コレクター体質の私にとっては、とても良い出会いだったかも。

それから、世の中にはナローネックというネックの細い(=手の小さい人でもにぎりこめる)ギターや、ショートスケール(=フレットとフレットの間が短い)のギターというのがあるらしくて、とても魅力的だと思いました。

どのくらいウチのと違うんだろう?

いいな~・・・と思った瞬間に、

そういや昔、まったく同じ事考えたっけ、って思い出しました。

そうだよ。私、ナイロン弦を張ってやってた時に、

クラシックギターで子どもサイズってのがあるって聞いて、

子どもサイズのギターが欲しい~って思ったんだった。

忘れてた。

でもウチのギター、昔兄が買ったギターよりも、

あきらかに持ちやすくて弾きやすいんだよね。

ひょっとして、ネックが細かったりするのかな。

ちょっとだけボディの厚みが薄い気もしたりして?

ケースもギタースタンドも無しで居間の隅に立てかけてあって、

だいたい一日に合計5分くらいひいてて、

もっとやりたいんだけど指が痛くなるからそこでおしまい。

ギターって、生でも小さい音でひけるからいいね。

生ピアノはけっこう音が大きいから練習時間に気を遣うし、

金管楽器は練習場所を見つけるのがなかなかだけど、

アコースティックギターだと好きな場所に持って行けるし、

そーっと小さい音でやるなら、深夜早朝以外ならだいたいオッケー。

いい老後の楽しみになりそうです。

そうそう、

弦ってワンセットで500円くらいで、リーズナブルだなーと思ったけど、

なんと教本によると、2週間くらいで交換するのが理想なんだそうだ。

びっくり。

そんなに頻繁に換えるもんなの~?

一ヶ月1000円、1年で1万2千円。

うーん。

・・・・一日5分の練習量だから、2ヶ月に一回くらいでも良いかな?

前回の弦交換は初めてで下手っぴで不格好だから、

交換の練習のために、次だけは早めに換えようかな。

ーーーーーー

そんなこんなで、チューリップの歌がひけるようになりました~。

01-Unknown 1.mp3